行きたいリスト

海中みそぎの男達はかっこいい!!

海中みそぎ祭りは、江戸時代から行われていたお祭りで五穀豊穣を祈ってお神輿を運ぶお祭りだったそうです。
昔は15日の神輿洗いの儀、16日に柳原神社に収め、17日に大朝神社に収めていたそうです。
一度は戦争でお神輿が全て焼けてしまい、お祭りを行わなくなってしまったのですが、
もう一度復活させたいという地元の方々の声で、2001年より復活しました。

牛臥山公園には、二社厳冬海中みそぎ祭り保存会の方々による、甘酒おしるこ日本酒の振る舞いがありました。
無料で誰でも飲むことができるので私もいただきました。寒かったのもあり、温かい飲み物はとても美味しかったです。
来場者の方は、それを飲んで体を温めてました!
神男(お神輿を持ち上げる人)は、今年の参加者は全員で21名。
有志で参加できるので、中には大阪からきている方もいらっしゃいました!
最年少で22歳、最年長で56歳。幅広い世代の方が参加できるお祭りです!
冬の寒い中、ふんどし一枚で海に入る姿はとてもかっこよかったです!!
「来年は君も入りなよ!」とおじちゃん達に言われたのですが、私は勇気がなくて苦笑いをしてしまいました(笑)
お神輿を海で洗ったあと、神男(お神輿を持ち上げる人)が、特設ステージから祝い餅投げてくれます!
来場者が800人程きているらしく、会場は大盛り上がりでした!
現地には4箇所臨時駐車場が整備されいるので、車でくるのがオススメです!
[地図の見方、Googleマップへの切り替えについて]
場所の名前や地図上の番号をタップすると「ここへのルート」が表示されます。それを更にタップすると、自動的にGoogleマップへ切り替わります。
column
この記事を書いた市民ライター

この記事を書いた市民ライター

石井亮太

東京と静岡でデザイン制作や撮影の仕事などをしている。
沼津では、TVCM撮影や店舗用のポスターの製作などをしている。
また、ゴミの写真をアートとして表現する「ゴミカメくん」は今、インスタグラムで密かなブームとなっている。

PR