行きたいリスト

大平の石神・石仏群めぐり

大平で戦国時代から大切にされている石神たち

沼津市大平。
狩野川と沼津アルプスの山々に囲まれ、今も畑や田んぼが多いのどかな雰囲気の町。

そんな大平に、戦国時代に建立されたたくさんの石神・石仏群が今も大切に残っています。
大平地区センターで「石仏の里 大平マップ」を配布しています。
石神・石仏めぐりには、マップは必須!!
オススメのルートが示されており、石仏の写真も載っているので、とてもわかりやすいです。

石神・石仏は、45箇所(神社や寺社等も含みます)。大平地区をぐるっと囲む感じで石仏スポットがあります。

今回は、大平小学校近くに住む方と一緒に行ったため、ゴール地点の石仏から最初に回ることになりました。
  • No.5 小山庚申堂

    No.5 小山庚申堂

  • No.18 お観音さん。たくさんの観音様が!

    No.18 お観音さん。たくさんの観音様が!

  • No.29 水神さん

    No.29 水神さん

  • No.15 大井湧水。今も水が湧いています!

    No.15 大井湧水。今も水が湧いています!

  • No.35 山の神、No,36 お稲荷さん

    No.35 山の神、No,36 お稲荷さん

45箇所のスポットそれぞれに木製の看板が立ててあるので、とてもわかりやすかったです。歩いて行くにつれて、スポットを制覇するのがだんだん快感になっていきます!

1人でぽつんといる石仏さん
何人も並んで立っている石仏さんたち
山の上にいらっしゃる石神さん
さまざまな形の石仏さんや石神さんがいました。

制覇する頃にはすっかり大平通!
湧き水が出るところもありました。

今回は徒歩で20箇所ぐらい回り、残りは車で移動しました。
全て徒歩の場合、5時間ぐらいで全45箇所回ることができると思います。
  • No.23 臥雲寺は、紅葉が綺麗!

    No.23 臥雲寺は、紅葉が綺麗!

  • 大平から見る景色は、一面、田んぼと山。

    大平から見る景色は、一面、田んぼと山。

  • 狩野川沿いのプチヴェール畑。沼津市の給食にも出るそうです。

    狩野川沿いのプチヴェール畑。沼津市の給食にも出るそうです。

  • No.41 諏訪神社

    No.41 諏訪神社

沼津市民でありながら、大平の町を初めて歩きました。
道路で出会った人はみんな挨拶してくれたり、わからないところを聞いたら親切に教えて下さったり。
自然豊かなところでは、住む人の心もゆったりしてくるものですね。

石仏があるスポットから、鷲巣山や大平山、日守山などの山道に入ることができるところも何箇所かあり、今度は大平から沼津アルプスも登ってみたいと思いました。
歩きか自転車がおすすめ!
石神・石仏のある道は狭い道が多いので、移動は歩きか自転車がおすすめです。
自動車で行く場合、大平地区センターに車を置き、徒歩で移動するほうが良いと思います。

なお、飲食店は、昼間営業している場所はほとんどありません。
歩くとエネルギーを消費するので、甘いおやつと飲み物を準備してから行きましょう!

大平地区センターについて
沼津駅南口6番線乗り場より、東海バス『大平』行き「大平小学校前」下車
営業時間:9:00-21:00

[地図の見方、Googleマップへの切り替えについて]
場所の名前や地図上の番号をタップすると「ここへのルート」が表示されます。それを更にタップすると、自動的にGoogleマップへ切り替わります。
column
この記事を書いた市民ライター

この記事を書いた市民ライター

福原美奈

今回は残念ながら徒歩で全箇所コンプリートできませんでしたが、いつか全行程徒歩で再チャレンジしたいと思います。

この記事を見て行きたい!と思った方、ぜひご一緒しましょう!

PR