【第75回沼津夏まつり・狩野川花火大会】沼津夏まつり・狩野川花火大会について(お知らせをまとめました)
■花火大会の開催判断について
①沼津市がまん延防止等重点措置対象区域となった場合、②静岡県に緊急事態宣言が発令された場合、③それ以外の場合に分けて対応します。詳細はこちらをご覧ください。
■当日のイベント内容等について(夏まつりパンフレット)
夏まつりパンフレットを広報ぬまづ7月15日号と同時配布しています。また、7月30日・31日の沼津夏まつり・狩野川花火大会当日も会場で配布予定です(数量に限りがありますのでご了承ください)。
当日のプログラムや新型コロナウイルス感染症予防および拡散防止ガイドライン、花火協賛者の情報、交通規制図などが掲載されています。こちらからご覧いただけます。
■花火プログラムについて
7月30日(土)・31日(日)に打ち上げられる花火プログラムを一挙掲載しています。こちらからダウンロードいただけます。
■生中継・生配信について
7月30日・31日の沼津夏まつり・狩野川花火大会のうち、31日(日)の花火大会の模様は、株式会社TOKAIケーブルネットワーク及びエフエムぬまづ株式会社の番組内で生中継されます。また、You Tubeライブでも生配信いたします。
また、燦々ぬまづ大使の Aqours(アクア)のキャストが花火大会を鑑賞したり、トークを行う様子も放送されます。会場に来られない人でも、狩野川花火大会をお楽しみいただけます。詳細はこちらをご覧ください。
■よくあるお問い合わせなど
Q.花火はどこで見ることができますか?
狩野川左岸のあゆみ橋上流および、
Q.自由観覧席の場所取りはできますか?
自由観覧スペースでは、
Q.トイレの場所はどこですか?
パンフレット15ページの交通規制案内にトイレの位置を記載しています。当日、混雑が予想される場合がございますので、事前に場所を確認するなど余裕をもっておきましょう。
開催にあたっては「第75回沼津夏まつり・狩野川花火大会新型コロナウイルス感染症予防および拡散防止対策ガイドライン」の遵守等、感染防止対策の徹底につとめてまいります。
また、来場される皆さんも感染防止対策を徹底していただくようお願いいたします。
ドキュメントダウンロード