企画書・資料ダウンロード
宿泊施設
-
- ◆ダイワロイネットホテルぬまづ
-
施設パンフレット
-
- ◆沼津グランドホテル
-
施設パンフレット
-
- ◆静鉄ホテルプレジオ沼津①
-
施設パンフレット
-
- ◆静鉄ホテルプレジオ沼津②
-
朝食紹介
-
- ◆ニューウェルサンピア沼津①
-
施設パンフレット
-
- ◆ニューウェルサンピア沼津②
-
施設料金表
-
- ◆海のホテル いさば
-
施設パンフレット
-
- ◆磯割烹の宿 山市
-
施設パンフレット
-
- ◆潮騒と磯料理の宿 美浜レステル
-
施設パンフレット
観光施設・体験施設
-
- ◆沼津港大型展望水門 びゅうお
-
施設パンフレット
-
- ◆沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム
-
施設パンフレット
-
- ◆沼津御用邸記念公園①
-
施設パンフレット
-
- ◆沼津御用邸記念公園②
-
旅行会社向け紹介チラシ(皇室関連4施設ツアー)
-
- ◆あわしまマリンパーク
-
施設パンフレット
-
- ◆伊豆・三津シーパラダイス
-
施設パンフレット
-
- ◆らららサンビーチ
-
施設パンフレット
-
- ◆国指定史跡 長浜城跡
-
施設パンフレット
-
- ◆沼津市若山牧水記念館
-
施設パンフレット
-
- ◆沼津市戸田造船郷土資料博物館
-
施設パンフレット
-
- ◆駿河湾深海生物館
-
2017年7月 リニューアルオープン 施設パンフレット
-
- ◆沼津市ゆめとびら舟山
-
施設パンフレット
食事施設・お土産施設
-
- ◆ぬまづみなとまっぷ
-
沼津港全体の食事施設・お土産施設等紹介パンフレット
-
- ◆港八十三番地
-
2019年7月 拡張オープン紹介チラシ
-
- ◆マルヤ水産 直営店
-
旅行会社向けチラシ
-
- ◆駿河の湯
-
施設パンフレット
-
- ◆沼津・湯河原温泉 万葉の湯
-
施設パンフレット
-
- ◆竜宮海鮮市場①
-
施設パンフレット
-
- ◆竜宮海鮮市場②
-
団体専用特別メニュー
-
- ◆ジャンボひものセンター
-
施設パンフレット
-
- ◆えび食堂 鬼が島
-
施設パンフレット
-
- ◆虎舞
-
施設パンフレット
-
- ◆沼津ふなと
-
施設パンフレット
-
- ◆道の駅 くるら戸田
-
施設パンフレット
観光プラン
-
- ◆見て!感じて!味わう!自然の恵み「戸田塩」満喫ツアー
-
戸田塩は、日本一深い駿河湾の潮目より採取した海水を昔ながらの製法で釜茹して作ります。
塩作りの行程の中で、主に塩すくいを体験していただき、その場で、できたてほやほやの戸田塩を味わっていただきます。
体験後は、磯料理専門店へ移動し、戸田の名物 深海魚の唐揚げや天ぷらなどを戸田塩で召し上がっていただける昼食をご用意します。
-
- ◆”富士山”と”駿河湾”と”高足ガニ”3つの日本一を味わう贅沢ツアー
-
日本一高い山である富士山・日本一深い湾である駿河湾を味わうため、戸田港から駿河湾に向かい、絶景を味わっていただくほか、かもめの餌付けも体験できます。
下船後、日本一(世界最大でもあります)大きいなカニである高足ガニを加えた磯料理を、駿河湾を見ながら楽しんでいただきます。
-
- ◆日露友好の地「沼津市戸田」専門家とめぐる「ヘダ号」の軌跡ツアー
-
時は幕末。日本の開港を求め、ロシア使節プチャーチン提督一行が乗船したディアナ号は下田に来航しました。寄港中、安政の大地震が発生し、船が大きな被害を受けたほか、亡くなられた船員がいたにも関わらず、日本人の救助や治療に尽力したと伝わっています。その後、船の修理港となった戸田に回航しようと試みましたが、波風が強く駿河湾の奥で沈没し、今度は、逆に船員全員が住民によって救助されています。
戸田では、ロシア帰国のため、ロシア人と日本の船大工が協力した洋式帆船が建造され、その帆船は、戸田の方々への感謝の意味を込めて、「ヘダ号」と名付けられました。
日露友好の地で、そんな「ヘダ号」の軌跡を専門家とめぐります。
-
- ◆皇室ゆかりの地巡り(2021年度上期)
-
1 皇室に愛された沼津で、ゆかりの地を巡る旅 ~所長 木所さんがご案内する御用邸 と 大中寺住職が語る皇室との縁~
2 沼津御用邸記念公園 東附属邸 お土産付き(ぬまづ茶入り茶筒)食事プラン(昼・夕)
-
- ◆皇室ゆかりの地巡り(2020年度下期)
-
1 皇室に愛された沼津で、ゆかりの地を巡る旅 ~所長 木所さんがご案内する御用邸 と 大中寺住職が語る皇室との縁~
2 沼津御用邸記念公園開園50周年記念事業 ~特別展示「旧御料車 ニッサンプリンス・ロイヤル」~
3 沼津御用邸記念公園 東附属邸 お土産付き(ぬまづ茶入り茶筒)食事プラン(昼・夕)
-
- ◆ガーデンツーリズム
-
富士・箱根・伊豆「皇室ゆかりの庭園」ツーリズム
体験プラン
-
- ◆NUMAZU BAR MANNER BOOK
-
全国にファンを持つ、沼津の素晴らしいBARのご紹介
沼津への宿泊のオプションに、BAR巡りはいかがですか。
-
- ◆沼津の海、船で魚釣り!体験(沼津港発着)
-
未経験者大歓迎!ガイドが1からレクチャーします。
特徴① 手ぶらでOK!
特徴② 船酔いわずか1%未満!(乗船実績より)
特徴③ 帰港後、釣った魚でBBQができます!
-
- ◆沼津の海、船で魚釣り!体験(沼津 内浦港発着)
-
未経験者大歓迎!ガイドが1からレクチャーします。
特徴① 手ぶらでOK!
特徴② 船酔いわずか1%未満!(乗船実績より)
-
- ◆沼津の深海、船で魚釣り!体験(深海魚・沼津市戸田)
-
海の神秘を体験できる、またとない体験プラン!まだ見ぬ新種の深海魚が釣れるかもしれません・・・
特徴① 手ぶらでOK!
特徴② 船酔いわずか1%未満!(乗船実績より)
コンベンション
-
- ◆静岡県総合コンベンション施設 プラサヴェルデ
-
施設等紹介チラシ
-
- ◆コンベンション サポートメニュー
-
静岡県東部地域コンベンションビューローでは、静岡県東部地域でのコンベンションを最大限バックアップします。
<公式HP> https://www.shizutou-cb.jp/
<TEL> 055-964-1800
-
- ◆沼津市コンベンション等誘致支援補助金交付要綱
-
問い合わせ
沼津市 観光戦略課 コンベンション推進係
<TEL> 055-934-4746
<メール> kanko@city.numazu.lg.jp
-
- ◆コンベンション開催支援助成金交付要綱
-
問い合わせ
静岡県東部地域コンベンションビューロー
<TEL> 055-964-1800
<詳細> https://www.shizutou-cb.jp/organizer/jyoseikin.html