煌めきの丘 駿河湾に沈みゆく夕日を眺める 太陽の位置によっては、海面がキラキラと煌めいて見えるため、命名されたこの丘は、正面に富士山を臨み、駿河湾に沈みゆく夕日も絶景です。 階段をおりると「松江(すんごう)古墳群」が発掘時そのままの姿で保存され、石棺が… READ MORE
戸田はかま滝オートキャンプ場 海水浴やマス釣りも楽しめる 当キャンプ場は、沼津市の南西に位置している戸田地区、東側に達磨山(980m)があり、その裾の沢脇にあります。西側には駿河湾の戸田港(内海)があり年間を通しての釣り、夏には海水浴でにぎわう沼津の観光名所です。 キ… READ MORE
御浜岬公園 富士山と海光がまたたく美しい風景 御浜岬公園は、御浜岬のつけ根にあります。その昔,魚群を見張ったといわれる「魚見の松」(村の文化財)などの見事な松が多数存在しています。 平成7年には「都市景観大賞」を受賞しております。 また,御浜岬公園には,… READ MORE
御浜海水浴場【令和2年度 開設期間は終了しました】 透明度抜群!まるで南国の海のよう 令和2年度、海水浴場開設期間は終了しました。 伊豆半島ジオパークのジオスポットになっている御浜岬。そこの景勝地「戸田」に突き出る岬の内海にある御浜海水浴場は、緑豊かな林に囲まれた自然の中にある波の穏やかな海水… READ MORE
出逢い岬 圧巻の大パノラマが広がる 県道沼津土肥線(県道17号線)を井田方面に向かう途中にある外沢海展望地。天然の良港「戸田港」とそれをゆるやかに包む御浜岬。正面は雄大な駿河湾、右手に長い裾野をたなびかせる霊峰・富士山。その全てが一望できる最高のポ… READ MORE
井田海水浴場【令和2年度 開設中止】 2年連続! 環境省認定 水質が特に良好な水浴場に認定されました! 落ち着いた雰囲気で、のんびりと海水浴が楽しめる大変水質の良い海水浴場です。砂浜ではありませんのでご注意ください。また、すべりやすい箇所もありますのでご利用の際はご注意下さい。 READ MORE
道の駅 くるら戸田 源泉かけ流しの日帰り温泉と足湯に癒される 2015年4月にオープンした道の駅です。 沼津市に初めて設置された道の駅で、戸田地域のお土産や特産の深海魚を使用した軽食、源泉かけ流しの日帰り温泉と足湯もあります。長旅で疲れたからだを癒してくれる施設です。 READ MORE
戸田造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館 ココリコ田中さんが名誉館長に就任!深海の謎を知る ディアナ号の遺品やヘダ号の建造記録を中心に、幕末時のロシアと旧戸田村の交流について展示しています。また、松江古墳の出土品等の郷土資料を見ることができます。併設されている深海生物館には、駿河湾に生息する深海魚の標本… READ MORE
金冠山 他の山とは一味違う風景が待っている 北に富士山を望み、美しい海岸線と山々、さらには、街中をゆったりと狩野川が流れる自然に恵まれたまち。そんな沼津にも、まだまだ知られていない魅力がたくさんあります。 西浦地区の町並、沼津の原風景、さまざまなビュ… READ MORE
松城家住宅 明治初期に戸田の松城兵作が建てた洋館を模した洋風デザインを取り入れた建物(擬洋風建築)です。 松城家は代々廻船業を営んできた旧家です。 随所に名工入江長八の漆喰こて絵が配されています。 国指定重要文化財。 … READ MORE
明神池 穏やかな風景に情緒を感じる 周囲約650mの明神池は、真近に海のある地ながら真水(淡水)の沸く池。この池には草魚やウナギ、タニシなどが生息(捕獲禁止)し、スカシユリ、ハマユウ、花ショウブなどが咲き、桜やツツジの時期にはお花見にも最適です。池… READ MORE
夕映えの丘 大自然のパノラマに感動 絶好の夕日スポット 県道沼津土肥線(県道17号線)を井田方面に向かう途中にある外沢海展望地の一つ。天然の良港「戸田港」とそれをゆるやかに包む御浜岬と雄大な駿河湾が一望でき、夕日を見るのに最高のポイントです。春夏秋冬、それぞれの眺めは… READ MORE
タカアシガニの甲羅のお面 タカアシガニは主に駿河湾で漁獲される世界一大きいカニです。大きいものになるとハサミ足を広げると3mになります。戸田地区はこのタカアシガニの漁が盛んで、特産品のひとつとなっています。戸田地区では古くは大正時代の頃か… READ MORE
井田の菜の花畑 井田の煌き(きらめき)の丘から眺めると見える一面の菜の花畑。 毎年1月上旬から2月下旬にピークとなる鮮やかで美しい菜の花が井田を訪れる人々を迎えます。菜の花畑の中からは雄大にすそ野を広げる富士山を臨むことができます。地域の人々によって大切に整備される菜の花畑は、沼津の初春の… READ MORE
瞽女展望地 戸田港と駿河湾の眺めを満喫 戸田を一望できる戸田峠(愛称・霧香峠)の先端にある瞽女(ごぜ)展望地。 瞽女とは,三味線を弾き語る盲目の女旅芸人であり、かつて、この戸田峠の山道で大雪に遭い亡くなった瞽女の冥福を祈るため建てられたのが,この観音… READ MORE
北山の棚田 戸田の新田地区でひときわ存在感を放つ北山の棚田。平成11年には「日本の棚田百選」にも認定されたその風景は、春夏秋冬を通してさまざまな顔をみせてくれます。石積みで作られたその様子は、まるで城壁を思わせます。 READ MORE
戸田温泉スタンド・ドッグバス 戸田温泉の源泉を販売、ドッグバスも 沼津市戸田地区では、戸田温泉の源泉をセルフサービスで販売するスタンドを設置しております。温泉をご家庭でもお手軽にご利用いただけます。ぜひご利用ください。 なお、運搬にはポリタンクをご利用ください。 これまでご… READ MORE
碧の丘 絶好の撮影スポット 碧(みどり)の丘は、舟山地区から戸田方面に向かう途中にあります。 天気がよければ、土肥・堂ヶ島が、はっきりときれいに見えます。 また、駿河湾も一望でき、写真撮影や景色を楽しむにはもってこいの場所です。 READ MORE
戸田港ふれあい朝市 毎週日曜日に開かれる、戸田港でその日に水揚げされた新鮮な旬の魚が勢ぞろいする朝市です。 毎週日曜日に開催される戸田港ふれあい朝市は、通常、6店舗程度が出店し戸田で水揚げされた新鮮な海の幸や収穫したての山の幸が販売しています。 また、戸田漁協では、通常よりお得な価格で鮮魚や干物などを販売しています。 READ MORE