沼津港関連
- 食事がおいしい店はどこですか?
-
市として特定のお店を紹介することはできませんが、沼津みなとマップ(外部リンク)に掲載されている店舗であれば、多くのお客様に満足していただける食事を召し上がることができます。また、沼津みなとマップは郵送可能ですので、ご希望の際は観光戦略課(TEL:055-934-4747)までお問い合わせください。
- 食事がしたいのですが、営業時間を教えてください。
-
営業時間、定休日は各店舗が定めた通りです。早朝6:00から開店する店、ランチタイム後、中休みする店など、各店舗により異なります。詳しくは沼津みなとマップ(外部リンク)をご参照ください。
- 駐車場はありますか?
-
沼津港には常時利用可能な駐車場として、有料ですが、コインパーキング及び立体駐車場が約530台駐車可能です。 また、市場関係者の未利用時に利用可能となる無料駐車場もあり、約240台駐車可能です。 但し、週末や連休中は大変込み合うため、駐車にしばらくお時間を頂く場合があります。 駐車場情報はこちら
- 大型バス駐車場はありますか?
-
沼津観光協会が管理している大型バス駐車場があります。インターネットでの事前予約制です。
詳細は沼津観光協会(外部リンク) TEL:055-964-1300 までお問い合わせください。駐車場予約ページはこちら(外部リンク)
※満車の場合は、沼津魚市場「INO(イーノ)」(外部リンク) TEL:055-962-3700 まで
- 沼津港大型展望水門「びゅうお」に団体で行くのですが、予約は必要ですか?
-
入館において予約の必要はありません。大型バスでお越しの場合、沼津観光協会が管理している大型バス駐車場の事前予約が必要となります。詳細は沼津観光協会(外部リンク) TEL:055-964-1300 までお問い合わせください。
- びゅうおを観光する時間はどのくらいですか?
-
展望施設から、沼津市街をはじめ、富士山、駿河湾、遠くは箱根連山、南アルプスを望めます。
ボランティアガイドによる説明をうけたり、ベンチでゆったり景観を楽しまれる方もいます。
飲食はできませんが、館内で売っている飲物は持ち込みできますので、30分~1時間位ゆっくりお楽しみください。
- 市場のセリはいつ行けば見ることができますか?
-
セリは定休日がある関係で、毎日見ることはできませんが、セリが行われている日は、どなたでも見学することができます(セリ見学:5時45分~7時頃、施設見学:5時~21時30分)。詳細は沼津魚市場「INO(イーノ)」(外部リンク) TEL:055-962-3700 までお問い合わせください。
- 高速船ホワイトマリンの運行について知りたい
-
沼津港―戸田―土肥を運航していた定期航路は、平成26年8月31日で終了しました。詳細は、戸田運送船株式会社(外部リンク)TEL:0558-94-3323 までお問い合わせください。
沼津アルプス関連
- 沼津アルプスとは? 基本情報を教えてください。
-
沼津アルプスとは、沼津市と駿東郡清水町の境に連なる七つの山々です。山は北側から順に「香貫山」、「横山」、「徳倉山」、「志下山」、「小鷲頭山」、「鷲頭山」、「大平山」です。
コースはアップダウンに富み、ロープ等で上り下りする場所もありますが、沼津市の街並をはじめ、伊豆や箱根、駿河湾や富士山の眺望が良く、全行程の所要時間は約6時間30分程度となります。
沼津アルプスの基本情報はこちら
- 歩くのにどれくらい時間がかかりますか?
-
全行程ゆったり(休憩含む)歩いて6時間30分程度です。健脚者の人でしたら、5時間台で歩くことが可能です。
- 登山マップはありますか?
-
各種登山マップを一式用意しており、資料の郵送も可能ですので、お気軽に観光戦略課(TEL:055-934-4747)までご連絡ください。
- 最寄りのバス時刻表はありますか?
-
沼津アルプスには複数の登り口があり、それぞれ最寄りのバス停が異なります。
関連する市内のバス時刻表や経路図等、一式用意しており、資料の郵送も可能ですので、お気軽に観光戦略課(TEL:055-934-4747)までご連絡ください。
- バス駐車場はありますか?
-
誠に申し訳ありませんが、バス駐車場はございません。
- 雪は降りますか?(凍結しますか?)
-
年に数回降ります。また、1月~2月には地面に霜が降り、足元が凍結または滑りやすくなることがありますので、冬季に登山・ハイキングをされる方は、十分ご注意ください。
- 皇太子さまが歩かれた(平成26年2月13日)ルートはどのルートですか?
-
横山登山口から登って南進し、徳倉山~志下坂峠~志下山~馬込峠~志下峠~小鷲頭山~多比峠~多比口峠~大平山 の4時間程度のルートになります。関連記事はこちら
愛鷹山関連
- 最寄りのバス時刻表はありますか?
-
愛鷹山には2つの登り口(柳沢、平沼)があり、それぞれ最寄りのバス停があります。
柳沢登り口は「柳沢入口」、平沼登り口については「平沼中」がそれぞれ最寄りのバス停(富士急シティバス)となりますが、登り口までの距離がかなりありますのでご了承ください。
詳細につきましては、愛鷹山レポートを参照または、観光戦略課(TEL:055-934-4747)までご連絡ください。
- 雪は降りますか?(凍結しますか?)
-
冬季は積雪があります。沼津市、長泉町側から登られる場合は、比較的雪は少なめですが、冬用の装備は必要です。
天候の変化に対応できるよう、防寒対策をしっかりととっておいてください。
春~秋がおすすめの登山シーズンです。
富士山関連
- 富士登山をしたいと思いますが、参考となる資料はありますか?
-
富士登山については、登り口が「富士宮口」、「御殿場口」、「須走口」、「吉田口」があります。
富士宮口は、山頂への最短ルートとなります。
御殿場口は、見晴らしが良く、火山灰の道で最も距離が長いので健脚者向けです。
須走口は、静かな樹林帯など美しい自然と景色が堪能できます。
吉田口は、一合目から歩いて渡る唯一のルートで山梨県側にあります。
詳細は富士登山オフィシャルサイト(外部リンク)をご覧ください。
- 沼津から富士山が綺麗に見える場所はありますか?
-
特集ページ「世界遺産 富士山 ここでしか見られない絶景11選」をご覧ください。
花・自然関連
- 花の見頃やオススメの場所を教えてください。
-
市内の四季折々の花のみどころ情報はこちら
- 香貫山の桜・紅葉の見頃はいつですか?
-
桜については例年3月下旬~4月上旬が見頃です。
紅葉については例年10月下旬~11月中旬が見頃です。
なお、桜開花情報については、静岡県ホームページさくら開花情報(外部リンク)に掲載しています。
紅葉情報についてはウェブサイトで「香貫山 紅葉」で検索していただければ、情報を得ることが可能です。
- 蓮(はす)で有名なお寺があると聞いたのですが、どこにありますか?見頃も教えてください。
-
沼津市井出の蓮興寺(沼津市井出826番地)です。
見頃は例年6月下旬~7月が開花時期です。
- フラワーロードがあると聞いたのですが、どこにありますか?
-
沼津市大平地区の菜の花畑です。
JA南駿大平支店と大平コミュニティの共同事業で行っています。
- ひまわり畑があると聞いたのですが、どこにありますか?
-
浮島の田園地帯(沼津市平沼436-1)に約2万本のヒマワリが咲きます。天候に左右されますが、7月中旬~8月中旬が見頃です。
海(海水浴)関連
- 海岸でバーベキュー(花火等)や釣りをしたいのですが、許可なしにやってもいいのでしょうか?
-
市の海岸の多くは、県が管轄する公共海岸です。バーベキューや花火などの火気の使用について、明確に禁止するものはありませんが、一部地元地域等で禁止しているところもあります。
利用の仕方により、海岸法や迷惑条例に違反する場合や、近隣の生活環境上支障を与える場合には、行政指導等の対象となることもありますので、ご注意ください。
海岸を汚損することなく、海岸環境の保全のために、直火での使用は禁止し、ゴミや使用済みの炭は必ず持ち帰る等のマナーを守り、適切な利用をしてください。
特に夏場は、海水浴客に海でのレジャーを安全に楽しんでいただくために、バーベキューは海岸ではなく、指定された場所にて行っていただくことで、ご協力、ご理解を頂いております。
- ダイビングをするのにオススメの場所はありますか?
-
大瀬崎は、水がきれいでサンゴ等も海中に華麗な花を咲かせています。スキューバダイビングのメッカで、一年を通じて多くのダイバーが 訪れています。大瀬崎の詳細情報はこちら
キラメッセ関連
- キラメッセぬまづとはどのような施設ですか?
-
沼津市が整備した展示イベント施設です。面積3,875平方メートルの多目的ホールの他、市民ギャラリー、市民サロン、会議室があります。詳細はこちら
- プラサヴェルデとはどのような施設ですか?
-
沼津市が整備した展示イベント施設「キラメッセぬまづ」と静岡県が整備した会議場施設「コンベンションぬまづ」及び民間が整備した宿泊施設「ダイワロイネットホテルぬまづ」を併せた総合コンベンションセンターの愛称が「プラサヴェルデ(スペイン語で緑の広場)」です。詳細はこちら
- 駐車場は何台停められますか?料金はいくらですか?
-
プラサヴェルデには、24時間利用できる立体駐車場が、東側と西側に合わせて約600台整備されています。料金は、8時から23時までは30分までごとに100円、23時から翌8時までは60分までごとに100円です。施設利用者については、8時から23時までは30分までごとに50円、23時から翌8時までは60分までごとに50円で利用できます。また、長時間利用の場合は、24時間までは最大1,000円で利用できます。
- 駐輪場はありますか?
-
キラメッセぬまづには駐輪場はありません。プラサヴェルデ北側の北口第2駐輪場を御利用ください。
イベント開催時には、敷地内に臨時駐輪場を設ける場合があります。
詳細はキラメッセぬまづ(プラサヴェルデ) TEL:055-920-4100 までご連絡ください。
- 小さい子どもと一緒に行きたいのですが、何か特別な配慮はありますか?
-
休憩スペースとして市民サロンや通路にテーブル、椅子などを配置しております。
また、授乳室や多目的トイレも設置しており、ベビーカーの無料貸出も行っています。
- キラメッセぬまづで開催されるイベント情報を教えて下さい。
-
キラメッセぬまづ(プラサヴェルデ)(TEL:055-920-4100)のほか、沼津市役所、市内各地区センターなどでイベントカレンダーを随時配布しております。
また、プラサ ヴェルデ(ふじのくに千本松フォーラム)イベント案内(外部リンク)でもお知らせしています。
その他
- 友達を沼津に案内したいのですが、オススメのコースなどはありますか?
-
北に海越しの富士山を望み、美しい海岸線と愛鷹山、市街地の香貫山から連なる沼津アルプスの山々。さらに街中をゆったりと狩野川が流れる自然に恵まれた都市、沼津。東京から新幹線で約1時間。また、東名高速道路の高速バスも使えるという、首都圏からのアクセスに恵まれた沼津。
そんな沼津市を友人に案内したい人は、こちらから。
関連リンク
ぶらり沼津・・・2~3時間観光コース
ぶらり沼津・・・1日観光コース
ぶらり沼津・・・宿泊観光コース
- 子どもと公園で遊びたいのですが、どこにありますか?
-
市内には、145ヶ所の都市公園があります(平成27年3月31日現在)。テニスや自然を楽しむなど皆さんの様々なニーズに対応できる公園です。
関連リンク
運動をしたい
自然を楽しみたい
家族で楽しみたい
近くの公園に行きたい
- サイクリング・ウォーキングをするのにオススメの場所はありますか?
-
古くから江戸と京を結んだ東海道の宿場町、沼津。経済や文化の面でも著しい発展を遂げ、豊かな自然にも恵まれています。市内には、自然や文化に育まれた魅力的なスポットが数多く点在しています。沼津市民が愛するとっておきの自然公園、さらには360度広がる風景を独り占めできる絶景の山まで、散策してみるのもいいでしょう。
関連リンク 千本浜公園から志下海岸を結ぶ約6kmの遊歩道「潮の音プロムナード」
- どこでキャンプができますか?
-
自然いっぱいの沼津で、キャンプをしてみたい。そんな希望を叶えられる場所も、沼津にはあります。
「市民の森」は、駿河湾と富士山を望む西浦河内の雄大な自然の中にあり、バーベキュー施設や芝生広場、ハイキングコースが整備されています。4月から10月まではキャンプも楽しめます。
「戸田はかま滝オートキャンプ場」は、沼津市の南西に位置している戸田地区、東側に達磨山(980m)があり、その裾の沢脇にあります。西側には駿河湾の戸田港(内海)があり年間を通しての釣り、夏には海水浴でにぎわう沼津の観光名所です。キャンプ場内はサイトが分けられており各サイトごと1台の車が直付けでき、中央には池に流れる小さな沢がありマス釣りが楽しめます。
関連リンク 市民の森 戸田はかま滝オートキャンプ場
- 釣りがしたいのですが、どんな魚が釣れますか?
-
沼津の代表的な釣りは真鯛と黒鯛釣り。豪快な引き味を楽しんで下さい。一年を通してイカやタチウオ等にもチャレンジできます。また、西浦地域は釣りのメッカでもあります。周辺は磯釣り、船釣り共に好ポイントがあり、各地から太公望が多数訪れます。
●釣りができる場所は?
千本浜海岸等で可能です。
●何が釣れるか?
・マダイ:4月~7月、9月~11月
・イサキ:5月~11月
・メジナ:1月~6月、9月~12月
・アジ:4月~11月
●つり船の問合せ先
内浦遊漁組合 TEL:055-941-3448 (伊豆三の浦観光案内所)
沼津遊漁船組合 TEL:055-972-8300
●網引きの問合せ先
我入道漁業協同組合 TEL:055-931-1395
- 我入道の渡しとはどのようなものですか?また、どこに行けば乗れるでしょうか?
-
狩野川の河口付近を昔ながらの和船で運航する我入道の渡し船は、各乗り場(あゆみ橋、我入道、沼津港)にお越いただければ、乗船できます。 料金は片道中学生以上100円、小学生50円です。期間中の土日祝に運航しておりますので、運航日などの詳細については、下記リンクでご確認ください。 なお、我入道の渡しは天候に左右されやすく、やむを得ず欠航する場合があります。ご了承ください。
関連リンク 我入道の渡し
※上記よくある質問のいずれにも該当しないお問い合わせにつきましては、お問い合わせフォーマットより、お問い合わせください。