原駅~白隠の里地区 歴史に触れながらウォーキングを愉しもう 東海道原宿に生まれた名僧白隠禅師にゆかりのある「白隠の里」地区で趣きのあるみちを歩きながら、原地区の歴史に触れてみませんか。●徳源寺臨済宗妙心寺派。境内には「頼朝お手植えの松三代目」とされる数百年たった松があり、… My Planに追加 My Planから削除 READ MORE
帯笑園 皇室も愛した 東海道随一といわれた名園 帯笑園は江戸時代から昭和初期まで、原の植松家が伝えてきた東海道を代表する名園です。盆栽や鉢植えの花や植物であふれる園芸植物のコレクションで名高い庭でした。1800年頃、植松家の6代当主は円山応挙(まるやまおうきょ… My Planに追加 My Planから削除 READ MORE
静岡陶芸美術館 静岡県初の陶芸専門の美術館 令和元年10月、「ららぽーと沼津」の東側平面駐車場の中にオープンした静岡県初の陶芸専門の美術館です。日本のやきものは、その芸術性、多様性、独創性、技術等あらゆる分野において世界の頂点にあります。その日本のやきもの… My Planに追加 My Planから削除 READ MORE
大平の石神・石仏群 大平地区には、約220体の石神や石仏がまつられています。道祖神である石神は、昔の人が悪霊や疫病神等が村に入ってくるのを防ぐためにまつったとされています。 My Planに追加 My Planから削除 READ MORE
海軍技研址の碑 大正12年に東京に設立された海軍の兵器開発・研究機関です。沼津に設置されたのは音響研究部門で、昭和16年のことです(現第三中学校とその周辺約82,000坪が敷地でした)。この研究所のほかに工員宿舎・実験用水槽・作… My Planに追加 My Planから削除 READ MORE
大中寺 「ぬまづの宝100選」にも選ばれた、大中寺恩香殿と鐘楼門 大中寺は、臨済宗妙心寺派に属し、梅園で名高い。この寺の表門は、木造、瓦葺、入母屋造りの2層の楼門で、上層は鐘楼であり、山門と鐘楼を兼ねた形式である。寺記によれば、天保12年(1841年)に建立されたものといわれ、… My Planに追加 My Planから削除 READ MORE