長浜城跡 後北条氏の水軍根拠地 戦国時代に関東一円を治めた後北条氏の水軍の拠点とされた城跡。国の指定文化財であり、平成27年度に史跡整備が完了しました。 My Planに追加 My Planから削除 READ MORE
奥するが湾日曜市 内浦漁港で毎週日曜日に行われる朝市 毎週日曜日に内浦漁協の荷捌き所前広場で開催される地元でも人気の朝市です。毎回約20店舗程度が出店します。地場の野菜、ひもの、揚げはんぺん・アジフライなどを販売。その時々に水揚げされた旬の魚も新鮮な状態で販売してい… My Planに追加 My Planから削除 READ MORE
伊豆・三津シーパラダイス 海獣ショーが人気の、歴史ある水族館 ユーモアたっぷりのセイウチやアシカ、豪快なトドのショー、富士山を眺めながらのイルカショーなどをお楽しみいただけます。 My Planに追加 My Planから削除 READ MORE
三津海水浴場 古くから親しまれてきた海水浴場 三津海水浴場は、長さ100m、幅20mの砂浜があるこぢんまりとした海水浴場で、遠浅のため小さな子ども連れでも安心して遊べます。駿河湾に浮かぶ淡島を望む風景は絶景です。沼津で有名な水族館「伊豆・三津シーパラダイス」… My Planに追加 My Planから削除 READ MORE
あわしまマリンパーク 富士山の見える無人島水族館 イルカやアシカショー、ペンギン、展示種数が日本最大級のカエル館など家族や友人・恋人と楽しく過ごせる見どころがいっぱいです。 My Planに追加 My Planから削除 READ MORE
沼津のみかん 西浦みかん・内浦みかんは全国的ブランド 秋の盛りになると西浦・内浦地区には甘いみかんの香りが漂います。西浦みかん・内浦みかんは全国的ブランドとして定着しています。また、温州みかん「寿太郎」は、おいしいと評判の新品種で一度は食べてみる価値があります。 My Planに追加 My Planから削除 READ MORE
金冠山 沼津市と伊豆市にまたがる標高816mの山で登山道が整備され、ゆるやかな尾根をつたうハイキングが楽しめます。山頂からは、東に内浦湾、西に戸田、南には西伊豆の山々、そして北には駿河湾越しに雄大な富士山と360度の大パ… My Planに追加 My Planから削除 READ MORE
海軍技研址の碑 大正12年に東京に設立された海軍の兵器開発・研究機関です。沼津に設置されたのは音響研究部門で、昭和16年のことです(現第三中学校とその周辺約82,000坪が敷地でした)。この研究所のほかに工員宿舎・実験用水槽・作… My Planに追加 My Planから削除 READ MORE
安田屋旅館松棟・月棟 明治20年創業の老舗旅館。 「松棟」は広い螺旋階段などに特色があり、太宰治が滞在して「斜陽」を執筆したことでも知られてます。敷地内には太宰治の文学碑も建立されています。松棟と月棟は、国登録有形文化財となっております。 My Planに追加 My Planから削除 READ MORE
沼津内浦・静浦及び周辺地域の漁撈用具 内浦・静浦地区を中心に、片浜地区から西浦地区までの沿岸で、江戸時代末から昭和にかけて使用された漁撈用具が、平成22年3月に国の重要有形民俗文化財に指定されました。今回指定された漁撈用具の数は2,539点に上り、魚… My Planに追加 My Planから削除 READ MORE