行きたいリスト

ジオパーク「鮎壺の滝(あゆつぼのたき)」

富士山の噴火によって流れてきた三島溶岩流を流れ落ちる滝

2018年4月17日、ユネスコの世界ジオパークに認定された伊豆半島ジオパーク。
沼津市内にも多くのジオスポットが点在していますが、その一つが「鮎壺の滝(あゆつぼのたき)」です。
1万年前の富士山の噴火により流れ出た溶岩は愛鷹山と箱根山の谷間(たにあい)に沿って鮎壺の滝まで流れてきました。そのため他では見られない鮎壺の滝ならではの溶岩の姿を見ることができます。伊豆半島ジオパークの中でもアクセスしやすい場所です。
悠久の時が作り出す、大地のエネルギーを感じる滝

黄瀬川にかかる鮎壺の滝(県指定天然記念物)は住宅街に突如現れる溶岩岸壁の滝です。富士山の噴火により流れ出た溶岩は、愛鷹山と箱根山の谷間を流れ、愛鷹ローム層に乗り上げ、鮎壺の滝で溶岩の流れは止まりました。その後、溶岩流の流れに黄瀬川が流れを作り、柔らかいローム層を侵食し残された硬い溶岩の部分が残り鮎壺の滝となったのです。

自然にできたまんまるの穴
上流の鮎壺広場からは溶岩流の流れが観察できます。よく見てみるとまんまるの穴が空いているのを発見しました。この穴は溶岩のくぼみに石がはまり込んで水流によりコロコロと回転し研磨されてできたポットホールと呼ばれるものです。穴もまんまるなら中の石もまんまる!その石はお地蔵さんの頭として使われたこともあるそうです。
  • 水量の少ないときには間近での観察のチャンス

    水量の少ないときには間近での観察のチャンス

  • 溶岩樹型!何の木だったかわかるかな?

    溶岩樹型!何の木だったかわかるかな?

  • 愛鷹ローム層と苔

    愛鷹ローム層と苔

  • 滝の裏側まで行けます

    滝の裏側まで行けます

愛鷹ローム層と溶岩樹型
滝の水量が少ないときには滝壺まで降りてじっくりと観察することができます。下まで降りると赤土と溶岩を確認することができます。この赤土の部分が愛鷹ローム層です。そして通常ではなかなか見られない真下からの溶岩を観察することができます。右側の滝の東側には溶岩樹型といわれる穴を確認することができます。この溶岩樹型の高さはおおよそ7メートルほどで、中に大人が立っても余裕な広さがあります。よく見ると幹の模様が残っていて何の木だったかわかりますよ!※かなり滑りやすくなっているので気をつけてください。
  • 滝の上には富士山も顔を出します

    滝の上には富士山も顔を出します

運が良ければ豪快な滝と富士山の絶景が見られます
鮎壺の滝は黒澤映画「七人の侍」で三船敏郎が鮎を捕まえて食べるシーンなどの撮影が行われたり、名だたる名士が鮎壺の絶景を終の棲家にしたりと、その場の持つパワーが人々を惹きつけます。運が良ければ豪快な滝の向こうに富士山が美しく佇んでいます。※豪雨の時は危険です!
column
この記事を書いた市民ライターとジオガイド

この記事を書いた市民ライターとジオガイド

渡邉 純(HappymanCafe)

イラストレーター・グラフィックデザイナーをしながら、子ども向けのイベント企画・運営や自然体験活動・クラフト・レクリエーションなどの指導などを行っています。
今回の取材でジオガイドの方にたくさんのお話を伺いました。ジオパークなどではガイドさんがいると100倍は楽しく学べますね!鮎壷の滝をジオガイドさんと一緒に回りたい場合は「ながいずみ観光交流協会」に問い合わせてみてください。
〒411-0943 静岡県駿東郡長泉町下土狩1283-11 コミュニティ長泉2F
TEL.055-988-8780

PR