街中を流れる狩野川に連なるこいのぼり
第1回の開催は1985年、当初は地元を盛り上げたいという理念により地元の有志が集い、小規模な形で開催されました。その後、市民に徐々に定着して行き、今では沼津のゴールデンウイークの目玉イベントとして定着しています。※沼津こいのぼりフェスティバルの最新情報についてはこちら(実行委員会ホームページ)
街中を流れる狩野川に連なるこいのぼり
第1回の開催は1985年、当初は地元を盛り上げたいという理念により地元の有志が集い、小規模な形で開催されました。その後、市民に徐々に定着して行き、今では沼津のゴールデンウイークの目玉イベントとして定着しています。狩野川風のテラスで家族や仲間たちとゆったり食事を楽しむ…そんな素敵な風景を沼津の日常に、そして文化にしたい!そんな想いから、外ですごすのにぴったりな陽気のGWの期間、狩野川河川敷に、みんなで使えるおしゃれなテーブルを並べ、芝生を敷くことにしました。沼津のクラフトビール、美味しいもの、スウィーツなどを用意しています。
イラストレーター・グラフィックデザイナーをしながら、子ども向けのイベント企画・運営や自然体験活動・クラフト・レクリエーションなどの指導などを行っています。
沼津こいのぼりフェスティバルには中学生のころから何かにつけお手伝いをしています。イベント会場では公式キャラクターの鯉のぼるくんに変身しているかも!?