行きたいリスト

~旅行ビジネスユニット研究活動報告~

〜インバウンド対応とナイトタイムエコノミーの推進でさらなる沼津の魅力を磨く〜

沼津市から三島市を周遊する英語ミニツアーの実施や、沼津観光協会に協力を得ながら沼津市英語版バーマップを作成しました!

11月13日に沼津市で行われた太陽光発電国際会議の参加者向けに英語のミニツアーを実施しました!

ツアーは参加者に沼津市から三島市を周遊してもらう目的で作成され、三島市を始点に楽寿園や源兵衛川、三嶋大社、白滝公園を3時間で巡りました。

源兵衛川では素足で川の中を歩いたり、三嶋大社では手水や参拝をしたりと参加者に説明するだけでなく、実際に体験してもらうことを心がけてツアーを作成しました。

当日は10名程度の韓国、台湾、フランス、アメリカ等多国籍の参加者がツアーを楽しみました!

ナイトタイムエコノミーの活性化とインバウンド対応を目的に、沼津観光協会の協力を得ながらバー、ワインバー、居酒屋を英語で紹介するマップを作成しました!

学生目線で厳選したお店12件を掲載し、内容の収集からデザイン、地図の作成、英語文章の作成を行いました!

日本独自の居酒屋文化を海外の方も理解ができるようイラストをつけて紹介したり、実際にバーに訪れた時に使うことができるよう簡単な日本語フレーズも掲載しました。

作成したマップは沼津観光案内所や沼津市内のバー、ホテル、レンタカー店に配架されています!

ファイルダウンロード

・日吉航
・趙敏
・吉村心

PR