
HELLO CYCLING
自転車で沼津をめぐるなら「HELLO CYCLING」が便利です。沼津駅など市内13カ所にステーション(自転車を借りたり返したりできる場所)があり、自転車は電動アシストなので快適。
まず、スマホのアプリで会員登録すれば、希望のステーションで借りられ、どのステーションでも返却できます。しかも12時間で1500円なのでリーズナブル。沼津駅南口なら、大手町自転車駐輪場、沼津グランドホテル、中央公園、沼津リバーサイドホテルにステーションがあります。
料金:シティサイクル15分ごと100円、12時間まで1500円
沼津あげつち商店街
まずは、現在の“聖地・沼津”はこの商店街がなかったら実現しなかったと言われるほど、作品とファンを愛情こめて応援している「沼津あげつち商店街」。
“ヨハネ”こと津島善子ちゃんを名誉町民に認定しており、1日数回、ヨハネの声優・小林愛香さんによる放送が流れます。商店街には「グランマ上土本店」「つじ写真館」「布澤呉服店」「宝飾時計メガネの市川」などがあります。
住所:沼津市上土町100-1
電話番号:055-962-3812(沼津あげつち商店街振興組合)
営業時間・休み:店舗により異なる
アクセス
JR沼津駅南口から徒歩10分/東名高速沼津ICから県道405号・162号経由で約6km
駐車場:周辺にあり
千本浜海岸
商店街から県道160号(千本浜道)などを通って海へ。海が見えたら、海沿いの道路を走ると気分爽快です。
景勝地として知られる千本松原の前に広がる長さ300mの「千本浜海岸」は開放感抜群。天気のいい日には富士山の眺めも素晴らしく「Aqours(アクア)」の声優さんたちも訪れたという場所です。絶景をゆっくり座って見渡せる石段があるのもうれしいですね。
ちなみに、ここの夕景は沼津随一と評されています。
住所:沼津市本千本1910-6
電話番号:055-934-4746(沼津市観光戦略課)
アクセス
JR沼津駅南口のバス停1番のりばから伊豆箱根バス「沼11~沼14」または東海バス「N45」沼津港行きなどで10分、千本浜公園下車、徒歩2分/東名高速沼津ICから県道83号、国道414号、県道159号経由で約10km
駐車場:110台(6~21時)
沼津バーガー
エリア内にある「沼津バーガー」は、善子ちゃんが高海千歌ちゃんたちから逃げているときに「沼津バーガー」と書かれた建物がハッキリと背景に出てきました。深海魚バーガー870円のほか、堕天使の宝珠750円、火烈の金色390円など善子ちゃん推しのメニューも提供。
住所:沼津市千本港町83 港八十三番地内
電話番号:055-951-4335
営業時間:9時~17時30分LO(土・日曜、祝日は~18時30分LO)
休み:無休
アクセス
JR沼津駅南口のバス停1番のりばから伊豆箱根バス「沼11~沼14」または東海バス「N45」沼津港行きなどで10分、沼津港下車、徒歩2分/東名高速沼津ICから県道83号、国道414号、県道159号経由で約9km
駐車場:港八十三番地駐車場50台(有料)
沼津みなと新鮮館
「港八十三番地」の正面に、新鮮な魚介を使った食事処や個性的なスイーツ店、沼津みやげが買える店など12店舗が集結している「沼津みなと新鮮館」があります。
ランチでハンバーガーを食べたあとは、こちらでみやげ探し。富士山をイメージした特徴的な建物内は「みなとオアシス沼津」をテーマに展開しており、販売しているものは沼津のもの中心です。
なお、館内で流れているご当地ソングはオリジナル。館内でCDも無料配布しています。
住所:沼津市千本港町128-1
電話番号:055-941-7001
営業時間:9~17時(店舗により異なる)
休み:第2・4火曜(祝日は除く)
アクセス
JR沼津駅南口のバス停1番のりばから伊豆箱根バス「沼11~沼14」または東海バス「N45」沼津港行きなどで10分、沼津みなと新鮮館下車すぐ/東名高速沼津ICから県道83号、国道414号、県道159号経由で約8km
駐車場:41台
しーらかんすCafe
デザートに食べたい個性派スイーツを販売している「しーらかんすCafe」は「沼津みなと新鮮館」を入ってすぐの場所にあります。
深海魚やシーラカンスをモチーフにしたオリジナルのスイーツが勢揃いしており、善子ちゃん、渡辺曜ちゃん、黒澤ルビィちゃんの声優さんが撮影で訪れたときに絶賛した、めんだこプリンアラモード900円(土・日曜、祝日限定販売)は大人気。
ほかに、シーラカンス焼きがインパクト大の深海カップパンケーキ700円などメニュー豊富です。
住所:沼津市千本港町128-1 沼津みなと新鮮館内
電話番号:055-963-1515
営業時間:11~16時(土・日曜、祝日は~17時)
休み:火曜(祝日は営業)
アクセス
JR沼津駅南口のバス停1番のりばから伊豆箱根バス「沼11~沼14」または東海バス「N45」沼津港行きなどで10分、沼津港下車、徒歩1分/東名高速沼津ICから県道83号、国道414号、県道159号経由で約9km
駐車場:沼津みなと新鮮館駐車場41台
沼津市 芹沢光治良記念館
海から逆方向の港大橋を渡って狩野川沿いと住宅街を進み、花丸ちゃんと縁が深い「沼津市 芹沢光治良記念館」へ向かいましょう。
「Aqours」4thシングルのPVで、記念館の外観やギャラリーが登場しました。特に、PVで花丸ちゃんが座っていた場所の蝶の絵や花丸ちゃんが読んでいそうな本などはその世界に浸れます。
「人間の運命」などの作者・芹沢光治良先生の一生についての展示があり、2階に上がるらせん階段も芸術的。
住所:沼津市我入道蔓陀ケ原517-1
電話番号:055-932-0255
開館時間:9時~16時30分(最終入館は16時)
休み:月曜(祝日の場合は翌平日)、祝日の翌日
料金:入館 大人100円、小・中学生50円
アクセス
JR沼津駅南口のバス停2番のりばから東海バス「N38」我入道(がにゅうどう)循環で15分、沼津リハビリテーション病院下車、徒歩1分/東名高速沼津ICから県道83号、国道414号経由で約10km
駐車場:17台
牛臥山公園
沼津とは異なる異世界“ヌマヅ”を舞台にしたアニメ「幻日のヨハネ」放送前後に「トーレス湿地園」として公開された絵(画像の2枚目)の場所がここです。
東屋と海の向こうに見える淡島、右の木の形からモデルになったと思われるスポットを発見。見晴らしがいい海辺の絶景公園で、駐輪場もしっかりあります。ちょっと立ち寄ってみてください。
住所:沼津市下香貫3056-26
電話番号:055-934-4795(沼津市緑地公園課)
開園時間:9時開園(閉園時間は季節により異なる)
休み:無休
料金:入園無料
アクセス
JR沼津駅南口のバス停2番のりばから東海バス「N39」牛臥循環で20分、牛臥海岸下車、徒歩1分/東名高速沼津ICから県道83号、国道414号経由で約10km
駐車場:43台
沼津御用邸記念公園
少し内陸部を走ると約3分で「沼津御用邸記念公園」に着きます。
沼津を代表する観光スポットで「静岡ディスティネーションキャンペーン」では「Aqours」のメンバーとともにポスターに登場した場所です(写真はイメージで、現在傘と椅子の設置はありません)。西付属邸には謁見所などがあり屋外エリアも見学可能。園内には食堂や売店もあります。
御用邸周辺の内陸部の道路は少し狭いので走行にはくれぐれもご注意を。
住所:沼津市下香貫島郷2802-1
電話番号:055-931-0005
開園時間:9時~16時30分
休み:年末年始のみ
料金:入園+西付属邸観覧 大人410円、小・中学生200円
アクセス
JR沼津駅南口のバス停3番のりばから東海バス「N21~N25」木負(きしょう)農協行きなどで15分、御用邸下車、徒歩3分/東名高速沼津ICから県道83号、国道414号経由で約10km
駐車場:103台
欧蘭陀館 下河原店
アニメではお店ではなく、一軒家の住宅として描かれていました。お店では、曜ちゃん家のハンバーグ1200円やクリームアクア600円といったメニューもあり、国内のみならず海外からも曜ちゃんファンが訪れるとか。
住所:沼津市下河原町1146-33
電話番号:055-963-5875
営業時間:9~21時(日曜は10時~)
休み:月曜
アクセス
JR沼津駅から車で5分/東名高速沼津ICから県道405号・162号経由で約8km
駐車場:10台
御成橋
再び川沿いの道を進み「ラブライブ!サンシャイン!!」でも「幻日のヨハネ」でも重要な場所だった「御成橋」へ立ち寄って、沼津駅で自転車を返却しましょう。
近くには善子ちゃんのマンションや、善子ちゃんと桜内梨子ちゃんの距離が縮まった上土朝日稲荷神社、「Aqours」のみんなが座っていたかのがわ風のテラスといった聖地が目白押し。
「幻日のヨハネ」ではこの橋が物語のキービジュアルとなりました。御用邸に向かう皇族が渡ることから“御成り”橋と名付けられたそうです。
住所:沼津市上土町100付近
アクセス
JR沼津駅から徒歩10分/東名高速沼津ICから県道405号・162号経由で約7km
駐車場:なし