行きたいリスト

初めての沼津旅行・観光におすすめのスポット・グルメ・イベント情報まとめ【沼津市公式観光記事】

沼津の魅力をぎゅっと凝縮!初めての沼津旅行を成功させるための観光ガイド。必見スポット、絶品グルメ、おすすめイベント情報も満載!
  • ※写真はイメージです

    ※写真はイメージです

  • ※写真はイメージです

    ※写真はイメージです

  • ※写真はイメージです

    ※写真はイメージです

  • ※写真はイメージです

    ※写真はイメージです

沼津市は全国屈指の漁港「沼津港」を有しており、ぷりぷりの刺身に、ふっくら焼き上げた干物。どれを選ぶか迷ってしまうほどの海鮮グルメの品ぞろえです。
魚市場の取扱数量・金額は県内第2位、アジの干物の生産量はなんと日本一!
昨今は人気アニメの舞台として知られ、注目を集めています。
ダイビングの聖地としても知られ、海水浴場の水質は日本トップクラス!
マリンアクティビティや美味しいグルメを楽しめる沼津の魅力をご紹介します。
海の幸
駿河湾で獲れた新鮮な魚介をはじめ、全国の港から美味しい魚が集まる沼津。港周辺には、海鮮グルメが盛りだくさん!海鮮丼、天丼、お寿司、イタリアンなどバリエーション豊かな飲食店が立ち並びます。
 
マリンアクティビティ
全国トップクラスの透明度の沼津の海ではマリンアクティビティがおすすめ。透き通る海に飛び込めば、まるで別世界。青のグラデーションが広がり、海底の砂紋までくっきり。ダイビングで深く潜るもよし、シュノーケリングで波間を漂うもよし。海水浴場でのんびり過ごすのもおすすめです。
 
アニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』の聖地
校舎や商店街など、作品に登場するシーンと同じような光景が市内にあり、アニメの背景と実在の場所を見比べながら歩けます。限定ポスターやグッズを扱う店舗もあります。お休みの日の”推し活”にぜひ訪れて欲しい街です。
 
沼津市の観光拠点であり、新鮮な魚介類を味わえる食事処やお土産店が数多くあります。活気あふれる港の雰囲気が楽しめます。
沼津港 港八十三番地
”深海魚グルメ”が話題の港。港の周辺はグルメやみやげ物店が立ち並びます。沼津港入口にある「港八十三番地」では浜焼き・寿司など美味しい食べ物はもちろん、深海をテーマにしたプリンやアイスなど絶品スイーツが味わえます。
沼津港大型展望水門「びゅうお」
沼津港のシンボルとして親しまれる「びゅうお」は、高さ30mの展望台から360度の絶景を望むことができます。昼間は雄大な富士山や駿河湾の景色を、夜にはライトアップされた美しい港の夜景を楽しむことができます。
2025年に照明設備をリニューアルし、ライトアップが幻想的に。
沼津港深海水族館
世界中の100種類を超える深海生物を展示しています。世界でも珍しいシーラカンスの標本は必見!
すぐ横には深海を舞台にしたライドアトラクション”ディープクルーズ”があります。古代海底遺跡を探検する深海アドベンチャーを楽しもう!
美しい海岸線が続くエリアでは、雄大な富士山を背景に、海水浴やマリンスポーツ、絶景を楽しむことができます。
御浜海水浴場
遠浅で波が穏やかな御浜海水浴場は、小さなお子様連れのご家族でも安心して海水浴を楽しめる、人気のスポットです。水質も良く、環境省の「快水浴場百選」にも選ばれています。夏には海の家がオープンし、軽食や飲み物を楽しむことができます。また、近くには戸田温泉(へだおんせん)があり、海水浴の後に立ち寄るのもおすすめです。
らららサンビーチ
白い砂浜が美しい「らららサンビーチ」は、海越しの富士山が見える開放感あふれる空間。ここでは海水浴やビーチバレー、日光浴などが楽しめます。また、日没時には息をのむ美しい夕焼けを眺めることもできます!
大瀬崎
ダイビングスポットとしても有名な大瀬崎は、駿河湾に突き出た岬です。湾内は波が穏やかで、初心者ダイバーでも安心して潜ることができます。また、岬の先端にある大瀬神社は、航海の安全を祈願する神社として知られています。
海の幸、クラフトビール、そして落ち着いたバー。沼津のグルメは、朝から晩まで魅力がいっぱいです。
まず味わいたいのは、港周辺の豪快な海鮮丼。その他にも刺身や天ぷら、煮つけなど、職人がこだわりぬいた料理が味わえます。また、沼津名物の深海魚の天ぷらや、ふっくら焼き上げた干物も外せません。
そして、もうひとつ外せないのが地元のクラフトビール。市内にはいくつものブルワリーがあり、フルーティーなものから、しっかりとしたコクのあるものまで種類が豊富。ソムリエになった気分で飲み比べてみましょう!
夜が深まったら、ゆったりと過ごせるバーへ。歴史を感じる老舗から、洗練されたモダンな空間まで、魅力的なお店が勢ぞろい。マスターとの会話を楽しみながら、おすすめのカクテルやウイスキーを味わう時間は、旅の締めくくりにぴったり。
海鮮丼
沼津港で水揚げされた新鮮な魚介をたっぷり使った海鮮丼は、沼津に来たらぜひ味わいたい一品です。彩り豊かでボリューム満点!おいしいごはんの上に、目にも鮮やかなお刺身がたっぷりと並べられ、食欲を刺激すること間違いなし!頬張れば口の中でジューシーな魚の脂がじゅわっと広がります。
 
深海魚料理
タカアシガニ、メギス、メヒカリ、深海エビなど、珍しい深海魚を使った料理も楽しめます。深海魚は、独特の食感や味わいが特徴で、一度食べたらやみつきに。
 
干物・鯵の開き
沼津は干物が名産品。お土産にもおすすめです。特に肉厚でジューシーな鯵の開きは、ご飯のお供にぴったり。
 
クラフトビール
近年、沼津ではクラフトビール造りが盛んです。お刺身や海鮮丼には柔らかな風味のエールビールがおすすめ。生魚の風味を抑え、うまみを引き出してくれます。ラガーはキレのあるずっしりとした味わいで、パリッと焼いた干物との相性が抜群です。
バー
沼津市は沼津御用邸があったため、別荘地として人気の土地でした。バカンスに訪れた財政界の要人たちをもてなす場として社交場が発展し、バーの文化が根付いたと言われています。そのため、現在も気品のあるバーが数多く存在します。お気に入りの場所を探してみましょう!
毎年夏に開催される沼津市最大のイベントです。戦後から商店街の復興事業として始まったこの花火大会は、東海地方随一の規模を誇り、2日間にわたって沼津の夜空を彩ります。夜空に大輪の花が咲き、フィナーレには狩野川を覆うように黄金の光が降り注ぎます。
開催時期: 例年7月下旬

会場: 狩野川河川敷(永代橋~御成橋~あゆみ橋)

詳細情報: 沼津観光ポータル内 特集などでご確認ください。
 
沼津観光を効率的に楽しむには、車での移動がおすすめ。公共交通機関も充実していますが、海岸線沿いの観光スポットや、少し離れた場所にある施設を巡るには、車があると便利。公共交通機関で沼津駅まで来て、駅周辺からカーシェアサービスを利用するのがおすすめです。
夏休みシーズンは当日レンタルが難しいので、1週間前には確保しておきましょう。

PR


観光中の方はこちら
旅ナカ