沼津の歴史を知るならここ 昭和59年に開館した、沼津市の歴史に関する史料を収集・保存・調査・展示している史料館。沼津の政治や経済、そして教育に多大な貢献をした江原素六や、沼津兵学校を中心に、郷土の近代化のあゆみを紹介しています。 My Planに追加 My Planから削除 ツイート エリア: I.C.から10分以内 カテゴリ: 体験・アウトドア・レジャー 歴史・文化 歴史・文化 住所 〒410-0051 静岡県沼津市西熊堂372-1 電話番号 055-923-3335 営業時間 9:00~16:30 定休日/休業日 毎週月曜日(祝日は開館) 毎月最終の平日 祝祭日の翌日(土・日をのぞく) 年末年始(12/29~1/3) ※臨時休館日は、その都度ホームページでお知らせします。 料金 大人200円 小人(小・中学生)100円 団体(20人以上)は2割引 但し、市内の小・中学生は無料 アクセス JR沼津駅南口 富士急バス2番線(江原公園経由)乗車 「明治史料館前」または「江原公園」バス停下車 公式WEBサイト 周辺情報を表示する 見る・遊ぶ 食べる・買う イベント 泊まる Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。